必ず(眼科医の処方)を受けてからお求め下さい。
    開封後のレンズケアは、ソフトレンズ用ケア用品をお使いください。
    レンズを使用しない時は、レンズケースに保存液を入れ、レンズを入れて保存して下さい。
    装用時に違和感や異常を感じた場合は、速やかにレンズをはずして眼科医にご相談下さい。
    眼障害の原因になりますので、就寝時には必ずレンズを外して下さい。
    夜間の運転等は見え方が悪い為、コンタクトの使用は控えて下さい。
    明るさによって見え方が変わることもあり、特に運転中にトンネルを出たり入ったりする時などに、 瞬間的に見え方が変わることもありますから注意が必要です。
  
    レンズや目を傷つけないように爪を短く切り、滑らかにしてください。
    レンズに触れるまえは必ず石鹸などで手を十分に洗い、手に石鹸などが残らないように十分にすすいで、清潔な手指でコンタクトを取り扱って下さい。
    手指の汚れは、レンズの汚れの元になり眼障害を引き起こす場合があります。
    化粧品やハンドクリームなどが手についていない事をしっかり確認して下さい。
    レンズの汚れは劣化の原因になり、レンズがご使用できなくなる場合があります。
    装用前には必ずご自身の目の確認をお願い致します。
    化粧はコンタクトレンズを装着してから行って下さい。
  
    レンズをご使用になる前は、必ずソフトレンズ専用保存液ですすいでからご使用下さい。
    レンズを取り出したらまず、レンズに変形、変色、異物、汚れの付着、傷、破損などがないことを確認して下さい。
    レンズの表裏を確認して下さい。レンズのふちが外に反っている場合は裏返しです。
    
  
    輸送中に振動等でレンズが丸まっている場合がございます。
    その場合には手のひらに保存液をため指のはらでやさしく広げてください。
    強く広げすぎると破損する恐れがありますのでご注意下さい。
  
    レンズを利き手の人差し指にのせ、レンズに異常がないかよく確認します。
    同じ手の中指または人差し指でまぶたを開いて、まばたきをしないように引き下げます。
    もう片方の手の中指で上のまぶたを開き、しっかり引き上げます。
    両目で真っ直ぐ前を見たまま、レンズを黒目の上にゆっくりのせます。
    レンズが黒めに正しくのっているか確認し、ゆっくり指をはなします。
    数回軽くまばたきをします。
  
    レンズや目を傷つけないように爪を短く切り、滑らかにしてください。
    鏡をよく見て、レンズの位置を確認してから、黒目が上方に向くように鏡を見上げます。
    利き手の中指で下まぶたを軽く引き下げ、人差し指でレンズを黒目より少し下にずらします。
    そのままの状態で利き手の親指と人差し指でレンズを軽くつまみ、レンズをはずします。
    
      ※レンズをつまむときに指先やツメが、直接目にふれないようにしてください。
      目にキズをつける場合があります。  
    
    
      ※レンズをつまむ際には、あまり力を入れ過ぎないように注意してください。
      強い力が掛るとレンズが破損して、目に障害を与える可能性があります。
    
    ※化粧落としは、レンズをはずしてから行って下さい。    
  
    1日目は2時間以内に、その後2日目は4時間、3日目は6時間、4日目は8時間と徐々に装用時間を増やしコンタクトを目に慣らして下さい。
    また、医師の診断に従って下さい。
    なお、1ヶ月以上レンズの装用を中止した場合は、上記のスケジュールに従い装用をお願い致します。
    使用は起きているときに限り、眠るときは外して下さい。
    上記の装用時間を目安に無理をしないで装用してください。
    使用期限は、「monthly/1ヶ月タイプ」に関しては開封後1ヵ月です。(個人の使用方法によります)
    「1day/1日タイプ」に関しては開封後1日となっております。
  
    レンズ使用後はソフトコンタクトレンズ用の洗浄液を使用し、洗浄・すすぎ・消毒・タンパク除去を必ず正しい方法で行ってください。
    レンズがケースからはみ出ていないかを確認して、キャップを締めてください。
    直射日光を避け、室内で保存してください。
  
    レンズケアはレンズを目から外した際、レンズを安全快適にご使用になる上で欠かすことのできないお手入れです。
    レンズは装用すると涙液中のタンパク質、脂肪などがレンズに付着したり、レンズに触れることにより、汚れが付着します。
    レンズを外した後は煮沸消毒せず、レンズグループⅠに適合する洗浄液で洗浄し、きれいにすすぎ、常に清潔に保つようにして下さい。
    ケアの手順については、使用するケア用品の添付文書に従い、正しく行うようにして下さい。
    レンズのお手入れを怠ると、レンズに汚れが蓄積したりカビや細菌が繁殖し、レンズの劣化を早めたり、変形、変色の原因になる場合があります。
    そのようなレンズを使用すると眼障害を起こす事がありますので、装用後のレンズのお手入れは必ず行ってください。
  
装用開始から1週間目、1ヶ月目に医師の指示に従って定期検査を必ず受けるようにお願い致します。