TeAmo公式アプリをダウンロードで300ポイントプレゼント|カラコン 激安
TeAmoからお得な通知を受け取るならLINE連動がおすすめ|カラコン 激安
TOP
  1. TeAmoカラコンTOP
  2. TeAmo公式ブログ
  3. カラコン選びは着色直径が決め手!?
  1. TeAmoカラコンTOP
  2. TeAmo公式ブログ
  3. カラコン選びは着色直径が決め手!?

カラコン選びは着色直径が決め手!?

カラコン選びにおいて重要なポイントの1つが着色直径です。

しかし、「自分に合った着色直径がわからない」「そもそも着色直径が何なのかがわからない」という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、着色直径の意味や着色直径とDIAの違い、着色直径でカラコンを選ぶポイント、そして黒目の測り方についてご紹介します。

1.着色直径とは?

着色直径とは、レンズの色や模様が付いた部分の直径のことを言います。

着色直径が大きければ大きいほど黒目を大きく見せることができますし、小さめのものは、小さいほど裸眼に近い印象を与えるほか、瞳のフチに透明感が出やすくなるという特徴があります。

2.混同されがちなDIAとの関係性について

着色直径としばしば混同されるのが、DIA(レンズ直径)です。ここでは、着色直径とDIAの違いおよび2つの関係性についてみていきましょう。

DIA(レンズ直径)とはレンズの直径を㎜で表した数値のことです。なお直径はレンズを潰して測るのではなく、そのままのドーム状のまま測ります。

一般的なDIAは14.0~15.0㎜ほどであり、着色直径よりも0.5~1㎜ほど大きいサイズになります。

しかし、DIAそのものは黒目の大きさには関係なく、DIAが大きくても着色直径が小さければデカ目に見せることはできません。

例えば、DIA15.0㎜/着色直径13.1㎜のものと、DIA14.5㎜/着色直径13.6㎜のものでは後者の方がデカ目を演出することができます。

なお、商品によっては着色直径が記載されていない場合もあります。そのような場合は特に、DIAが重要な参考になるといえるでしょう。

3.着色直径でカラコンを選ぶポイント

着色直径でカラコンを選ぶ時には、いくつかの重要なポイントがあります。ここでご紹介するポイントをしっかり押さえて、自分に合ったカラコンを選びましょう。

どのように目元を見せたいか

まずは、カラコンをしてどのような目元にしたいかというイメージを固めることが大切です。そのイメージによって、選ぶ着色直径が変わります。

例えば、学校や職場にカラコンをしていくのであれば大事なのはナチュラル感です。自然に盛るために、元々の黒目よりも少しだけ大きめの着色直径のカラコンを選びましょう。

また、デカ目にこだわりたいのであれば大きめの着色直径のカラコンが一番です。黒目が大きくなることで一気に印象が変わるため、イメチェンしたい時にもぴったりだといえるでしょう。

フチあり/なしでも印象は大きく変わる

同じ着色直径でも、フチありかフチなしかでは印象が大きく変わります。

フチありのカラコンは目がはっきりと強調されるため、黒目が大きく見えます。それに対し、フチなしやぼかしフチのカラコンは裸眼のように仕上がるため、着色直径の割に黒目が小さく見えることもあります。

着色直径はカラコン選びの大切なポイントですが、フチありかフチなしかも合わせて確認するといいでしょう。

自分の目の大きさも考慮すること

着色直径でカラコンを選ぶ際は、自分の目の大きさも考慮する必要があります。

着色直径は、ナチュラル派であれば13.4㎜以下、少し盛りたい派であれば13.5~13.6㎜、そしてがっつりデカ目にしたい派であれば13.7㎜以上が目安になります。とはいえ、やはり目の大きさには個人差があります。

目が小さい人は、少しでも目を大きく見せたいという気持ちから大きなDIAと着色直径のカラコンを選んでしまいがちです。しかし目の大きさに対して黒目が大きすぎると、まるで宇宙人のような不自然な印象を与えてしまうので注意しましょう。

逆に目が大きい人が控えめなDIAと着色直径のカラコンを選ぶと、カラコンを付けたにもかかわらず見た目はあまり変わらないという状態になってしまいます。ナチュラルな仕上がりにしたいといった目的がない限り、理想の瞳に近づけていないという意味ではこれも失敗だといえます。

このような失敗を避けるためにも、自分の目の大きさを必ず考慮するようにしましょう。

4.自分に合った着色直径を知るための黒目の測り方

自分に合った着色直径を知るためには、まずは自分の黒目の大きさを測らなければいけません。ここでは、簡単な黒目の大きさの測り方をご紹介します。

まずは、定規かメジャー、そして鏡を用意しましょう。そして、鏡の前に立って目を開き、黒目の部分に定規かメジャーを当ててメモリを読みます。黒目は小さく、また数㎜違うだけでも大きな差となるので、注意深くメモリを読みましょう。

このように黒目の測り方はいたってシンプルですが、中には上手くメモリが読み取れないという人もいるかもしれません。その場合は鏡を使う代わりに、定規かメジャーを当てた状態でスマホ撮影をしましょう。画像ならメモリを読んでいる間にズレてしまうことがないのでより確実です。この時、定規やメジャーはしっかり顔に当てるようにしてください。

5.まとめ

着色直径は、カラコン選びにおけるとても大事なポイントです。

まずは、自分に合った着色直径を知るために黒目の大きさを測ってみてください。選ぶべき着色直径の目安がわかれば、自分のイメージに合ったカラコンを選びやすくなるはずですよ。

まとめ買いがお得!

LENS SEARCH

TeAmo(ティアモ)のカラコン検索

関連記事
  • カラコンの種類とカラコン選びで押さえておきたいポイント

    カラコンの種類とカラコン選びで押さえておきたいポイント

    瞳の印象をがらっと変えてくれるカラコンはとても魅力的ですが、たくさんの種類のカラコンが販売されているため、どれが良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、カラコンを選ぶ時に知っておきたいカラコンの種類や押さえておきたいポイントなどについてまとめました。 ここでご紹介するカラコンについての基礎知識があれば、初めてカラコンを購入するという人も自分に合ったカラコンを選ぶことができるでしょう。 これからカラコンを購入する予定の人は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 自分に合うカラコンサイズの見つけ方

    自分に合うカラコンサイズの見つけ方

    快適にカラコンを使用してイメージ通りの瞳を実現するためには、自分にぴったり合うサイズを選ぶことが大切です。 そうとはいっても、サイズの種類や選び方がよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、カラコンのサイズ選びのために知っておきたい用語やポイント、おすすめのサイズについてご紹介します。

  • バレないカラコン!バレにくいのに可愛いカラコンを選ぶポイント

    バレないカラコン!バレにくいのに可愛いカラコンを選ぶポイント

    学校や職場で、周囲には気づかれずにカラコンを使いたいという方は多いのではないでしょうか。 今回は、さりげなく自然に瞳を彩るカラコン選びのポイントや、おすすめのカラコンのラインナップをご紹介します。

  • 初心者必見!カラコンの失敗しない選び方

    初心者必見!カラコンの失敗しない選び方

    カラコンにはたくさんの種類があるので、初めて購入する時にはどれにしようか迷ってしまいますよね。 せっかくカラコンデビューするなら失敗は避けたいところです。 そこで今回は、カラコンを選ぶために必要な基礎知識や自分に合うカラコンを選ぶために重要なポイント、そして初心者が選ぶべきカラコンの特徴についてまとめました。

  • 特集ページ
    OLさん向けカラコン特集

    会社でもバレない!OLさんにオススメなカラコンピックアップ♡

    学校につけていくならコレ!!スタッフおすすめカラコン!!

    校則のゆるさ別で盛れるカラコンをスタッフがおすすめします!


    closeボタン
    closeボタン