「コンタクトレンズって、オンラインショップで買っても大丈夫?」「ネット通販で買うメリットってあるの?」そんな疑問をお持ちではありませんか。
確かにコンタクトレンズは医療機器ですし、処方箋の提示を求められるお店もあるため、簡単に手に入るオンラインでの購入には抵抗がある方も多いことでしょう。 実は、いくつかの注意点があるものの、コンタクトレンズはオンラインでも購入可能です。
この記事では、オンラインでコンタクトレンズを購入するメリットと手順について、詳しく解説します。
コンタクトレンズはオンラインでも処方箋なしで購入できますが、通販サイトの製品ページにある医療機器承認番号の記載は、必ず確認しましょう。
オンラインでコンタクトレンズを購入する際には、処方箋は不要です。
「コンタクトレンズを買う時には必ず処方箋が必要」というイメージは強いですが、実際には法律上、購入時の提示義務はないからです。
コンタクトレンズは、厚生労働省によって高度管理医療機器に指定されています。
しかし、厳密な取り扱いが求められる医薬品ではありません。
処方箋の提示を求める店舗も見受けられますが、これはトラブルを未然に防ぐための独自の防衛策です。
オンラインでコンタクトレンズを購入する際は、通販サイトの商品ページに「医療機器承認番号」が記載されていることを確認しましょう。
承認番号が与えられているレンズは、日本の安全基準をクリアしているからです。
この医療機器承認番号は厚生労働省が付与しており、そのレンズは安全だと国が認めているものです。
また、コンタクトレンズの販売店には「高度管理医療機器販売業許可」の取得も義務づけられていますので、通販サイトの会社概要にある記載も合わせてチェックしましょう。
オンラインでのコンタクトレンズの購入は、実はさまざまなメリットがあります。
詳しく見ていきましょう。
1つ目のメリットは、いつでもどこからでもコンタクトレンズを買えることです。
オンラインであれば、学校や仕事中であってもスマホがあれば注文できます。
当たり前ですが、実店舗で買う時は営業時間内に入店しなければなりません。
また、自分に合う度数のレンズが在庫切れしていた場合は、時間を無駄にしてしまいます。
通販サイトでレンズを購入すれば、これらの心配はほとんどしなくて済みます。
時間に縛られずにレンズを注文できるのが、オンラインの強みです。
2つ目のメリットは、時間を取ってお店に出向く必要がないことです。
オンライン購入は手元にスマホがあれば注文できるため、移動の時間もかかりません。
他に買い物があれば別ですが、コンタクトレンズだけのために外出するのは億劫ですよね。
レジの列に並ぶのもストレスですし、お店は在庫切れの心配も。
オンラインであれば、時間をかけずスピーディに注文できます。
時間をかけることなくサクッと注文できるのが、オンラインのメリットです。
3つ目のメリットは、実店舗より安い価格でコンタクトレンズを買えることです。
通販サイトは実店舗より運営コストがかからないため、製品を安く提供できます。
店舗の運営にはテナント料や人件費などがかかり、そのコストが商品に上乗せされています。
同じ製品でも、実店舗の製品と比べて通販サイトの価格が安いのはそのためです。
例えば、カラコンブランド「TeAmo」は実店舗を持たず、公式通販サイトで販売しています。
また、商品企画から製造、流通に至るまで自社グループ内で行っているため、コストカットによって驚きの低価格を実現しています。
4つ目のメリットは、コンタクトレンズ以外のモノを買わずに済むことです。
通販サイトであれば、目的の商品に気を集中して注文できます。
どこのお店でも、客単価の向上のため、店員さんによってさまざまな誘引が行われています。
また、店内のコンタクトレンズのコーナーに行くまでにはたくさんの商品が陳列されており、ついつい目的以外のモノを買ってしまいますよね。
通販サイトの中でも、特にブランド公式通販サイトならコンタクトレンズしか置いていません。
必要なモノしか買わずに済み、余計な出費を抑えられるのもオンライン購入の強みです。
5つ目のメリットは、定期購入サービスを利用できることです。
定期購入サービスとは、コンタクトレンズを定期的に自動で自宅に届けてくれるもの。
特にブランド公式の通販サイトでは、潤沢な在庫を活かして定期便サービスを提供しています。
例えば、人気カラコンブランドの「TeAmo」であれば、オリジナルの1DAY(ワンデー)クリアレンズを初回限定1箱あたり税込880円で利用できます。
注文は1度だけで済み、お届け月のスキップも可能で、メール便であれば送料も無料です。
定期購入サービスは、毎日コンタクトレンズを使う方にとっては非常に便利ですよ。
ここからは、オンラインでコンタクトレンズを購入する手順について解説します。
初めてコンタクトレンズを購入する方は、まず眼科の受診をおすすめします。
受診するともらえる「処方箋」によって、自分に合うレンズが分かるからです。
コンタクトレンズの度数は、メガネとは異なります。
また、眼球の曲がり具合を表す「BC(ベースカーブ)」も、自分では測定できません。
自分に合わないレンズを使うと、眼病などのトラブルを引き起こしてしまう恐れがあります。
オンラインでレンズを購入する際は、必ず一度は眼科を受診しましょう。
オンラインでコンタクトレンズを買う前には、事前に自分の度数やBCをチェックしましょう。
度数やBCは、眼科でもらった処方箋に記載されています。
レンズの矯正力を示す度数は「PWR」または「POWER」という欄に、BCはそのまま「BC」欄にそれぞれ書かれています。
人によっては左右で数値が違う場合がありますので、注意が必要です。
これらの数値はオンライン購入に必要なものですので、必ず分かるようにしておきましょう。
眼科を受診して自分に合うレンズの数値が分かったら、オンライン購入で利用する通販サイトを選んでいきましょう。
購入先のサイト選ぶ時には、製品ごとに医療機器承認番号が記載されているか、処方箋の提出が必要かどうかなど、しっかりと確認してください。
ちなみに、人気カラコンブランド「TeAmo」の公式通販サイトは、購入時の処方箋は不要です。
製品ページには医療機器承認番号も記載していますので、試しに覗いてみてください。
▼TeAmo公式通販サイト:https://teacon.jp/
利用する通販サイトが決まったら、実際にコンタクトレンズを注文しましょう。
欲しいレンズの製品ページにアクセスして、度数やBCを選択します。
度数は右目・左目にそれぞれ「PWR(度数)」欄がありますので、プルダウンして選択しましょう。
なお、BCが1種類しかないレンズもありますが、±0.2mm程度であれば許容範囲内です。
選択が終わったらレンズをカートに入れて、注文の手続きを行ってください。
なお、TeAmoでは会員登録しなくても注文可能ですが、登録を済ませておけばお届け先の入力を省ける上に、お得なクーポンやポイントシステムなどが利用できます。
コンタクトレンズが自宅に届いたら、開封する前に必ず、通販サイトで選択した度数やBCが合っているかどうかを確認してください。
もし注文した内容と違うレンズが届いた場合は、すぐに通販サイトの窓口に問い合わせましょう。
届いたコンタクトレンズは、眼科の指示に従って正しい方法で使ってください。
また、安全に末永くコンタクトレンズを愛用するためにも、3ヶ月に一度は眼科で定期検診を受けましょう。
今回は、オンラインでコンタクトレンズを購入するメリットと手順について解説しました。
コンタクトレンズは、オンラインでも気軽に購入できます。処方箋も不要です。
通販サイトで購入すると、いつでもどこからでも注文できる上に、店頭より非常に安い値段でコンタクトレンズがすぐに手に入ります。
なお、初めてコンタクトレンズを買う方は、事前に眼科を受診することをおすすめします。
この記事を参考に、お気に入りのコンタクトレンズをお得に購入してくださいね。
TeAmo(ティアモ)のカラコン検索
「コンタクトレンズを使いたいけど、何から始めたらいい?」「眼科は事前に受診した方がいいの?」といった疑問をお持ちではありませんか。確かに、初めての方がコンタクトレンズを買おうと思っても、購入までの手順や自分に合うレンズの種類などが分からず、戸惑ってしまいますよね。コンタクトレンズメーカーの多くも、初めての方には眼科の受診を推奨しています。この記事では、初めてコンタクトレンズを買う時の手順や購入までのステップ、そしてレンズの選び方について詳しく解説します。
「使用期限が切れたカラコンを使っても大丈夫かな……」「カラコンの使用期限って、どこで確認するの?」そんな悩みを抱えていませんか。確かに、使用期限を過ぎたカラコンでもまだ使えそうに見えますので、守らなくてもいいのでは?と思ってしまいますよね。しかし、期限が切れたカラコンは劣化しているため、目に重大なトラブルを引き起こします。この記事では、使用期限が過ぎたカラコンで起きるトラブルや、タイプ別の選び方について詳しく解説します。
「カラコンって、値段はいくらくらいするの?」「安いレンズって危険かな?」そんな疑問を持っている方も、多いことでしょう。毎日カラコンを使う方であれば、安全なものをできるだけ安く手に入れたいですよね。この記事では、タイプ別に見たカラコンの値段相場と、安全なレンズを安く買う方法について、詳しく解説します。
度ありカラコンは、メガネやクリアコンタクトレンズと同じく視力矯正ができます。ですが、「カラコン使ってみたいけど、視力が悪いから…」と遠慮してしまう人もいるようです。度あり、度なしに関わらず、カラコンの買い方・選び方は一緒。難しいやり方があるわけではないので、正しい手順を知って選ぶことが大切です。この記事では、度ありカラコンの買い方と選び方、おすすめの度ありカラコンをご紹介します。