探す
LINEで送るアイコン ツイートアイコン URLアイコン

選び方

安全で高コスパのカラコンメーカーはどこ?おすすめのTeAmo(ティアモ)はラインナップも多彩!

カラコンを選ぶ時、どのメーカーが良いのか迷ってしまうことはありませんか?

デザインが豊富でオシャレなのはもちろん、安全性も気になるポイントですよね。
特に初心者にとっては、最初の1枚として使うカラコンのメーカー選びはとても重要です。

この記事では、カラコンメーカーを選ぶ際のポイントを解説するとともに、多彩なデザインと安全性、そして高いコスパと三拍子そろったブランド「TeAmo(ティアモ)」を紹介します。

1.カラコンメーカーを選ぶポイント

最初に、カラコンメーカーを選ぶ際に注目すべき3つのポイントについて解説します。

デザインが豊富にある?

カラコンメーカーを選ぶ際、まず注目したいのがデザインのバリエーションです。

普段使いにぴったりなナチュラル系から、イベントやデート向けの華やかなデザインまで、多彩なタイプをラインナップしているメーカーを選びましょう。

例えば、ナチュラルブラウンやブラックは学校やオフィスでも目立たずに使いやすく、グレーやピンクは特別な日のオシャレにぴったり。

デザインが豊富なメーカーだと、その日の気分やシーンに合わせて選ぶ楽しみも広がりますし、レンズごとのつけ心地も変わらず、公式通販サイトなら一度に買えて注文の手間もかかりません。

国の承認を受けている?

安全性を重視するなら、国の承認を受けたカラコンを取り扱うメーカーを選びましょう。
日本では、カラコンは医療機器として分類されており、法規制の対象として厳しい基準が設けられています。

具体的な確認方法は、カラコンのパッケージに「高度管理医療機器承認番号」の記載があるかどうか。この承認番号があれば、日本の安全基準をクリアした製品だと判断できます。

未承認の製品や海外ルートで購入したカラコンを使うと、目のトラブルを引き起こす恐れがあり注意が必要です。信頼できるメーカーを選べば、安心して使えますね。

お財布に優しく使える?

もう1つ確認しておきたいことが、お財布に優しいメーカーかどうかです。
カラコンは毎日使うものだからこそ、コストパフォーマンスも重視する必要があります。

特に使い捨てタイプのカラコンは、月々のランニングコストが誰しも気になるところ。
高品質なレンズをお得に買えちゃうメーカーを選べば、目にもお財布にも優しいカラコンライフを過ごせますよ。

2.カラコンメーカー「TeAmo」を選ぶ3つのメリット

こちらでおすすめするカラコンメーカーは、人気ブランド「TeAmo(ティアモ)」です。その3つのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

豊富なラインナップ

カラコンメーカー「TeAmo」の最大の魅力は、何と言っても圧倒的なデザインの豊富さ!

ナチュラルに盛れるブラウンから、ハーフアイを演出するグレーやヘーゼル、個性的なブルーやピンクまで、そのバリエーションはとっても豊富です。

実際にTeAmo公式サイトには、普段使いに最適で目に優しいクリアレンズから乱視用まで、カラコンだけでも120種類以上もの多彩なタイプをラインナップ。

デイリーユースはもちろん、特別なイベントや写真撮影にもぴったりなカラコンが、あなたもきっと見つかりますよ。

国の基準をクリアした安全な素材

TeAmoのカラコンは、全て「高度管理医療機器承認番号」が付与されており、日本の厳しい基準をクリアしています。

また、目に優しい素材を使用している上に酸素透過性も高く、長時間の使用でも目が疲れにくいのが特徴です。製造工程でも徹底した品質管理が行われており、初心者でも安心して使えます。

また、UVカット機能付きのレンズも多く、目を紫外線から守りながらオシャレを楽しめますよ。

高度管理医療機器承認番号は、TeAmo公式サイトの製品ページ1つひとつに記載していますので、一度チェックしてみてくださいね。

高いコストパフォーマンス

TeAmoのカラコンは、デザイン性や安全性に優れていながらも、コストパフォーマンスが非常に高いことも大きなメリットです。

TeAmoでは、企画から製造販売に至るまで、自社グループで一貫している上に、実店舗がなく中間業者も通さないことから、大幅なコストカットを実現しています。

1箱10枚入りの1Dayタイプでもリーズナブルな価格設定が魅力で、コスパを重視する方にぴったり。1Monthタイプも種類が豊富で用途に合わせて選べて、お財布への優しさが光ります。

また、まとめ買いや定期便を利用すればさらにお得に買えるため、毎日カラコンを使う方にもおすすめです。

3.安全でコスパも最高!おすすめカラコン3選

ここからは、安全でコスパも最高な、3つのおすすめカラコンを紹介します。

ココア

ココア
装用期間
1日
PWR(度数)
±0.00~-10.00
DIA
14.2mm
着色直径
13.5mm
BC
8.6mm
含水率
55%
価格
1,320円(税込)
(1箱10枚入り)

ココアは、ほんのり赤みがかったブラウンが特徴のナチュラル系カラコンです。
着色直径13.5mmで、瞳をさりげなく大きく見せつつも自然に仕上がるのがとっても魅力的。

高い安全性はもちろん、UVカット機能とうるおい成分「MPCポリマー」を配合し、長時間使用しても快適なつけ心地を実現します。

日常使いにぴったりで、初めてカラコンを試す方にも安心しておすすめできるレンズです。

シェリモベージュ

シェリモベージュ
装用期間
1日
PWR(度数)
±0.00~-10.00
DIA
14.5mm
着色直径
13.6mm
BC
8.6mm
含水率
55%
価格
1,320円(税込)
(1箱10枚入り)

シェリモベージュは、あざとかわいさを演出できる王道のちゅるん系カラコンです。

フチはドットでぼかされていますが少し濃いめで、メインカラーのライトベージュがちょっぴり甘めで色素薄い系の目元を演出。透明感もあって顔全体の印象が垢抜けます。

高含水リニューアルされたレンズは目に馴染みやすく、ストレスなく過ごせますよ。

ジェリアベージュ

ジェリアベージュ
装用期間
1日
PWR(度数)
±0.00~-10.00
DIA
15.0mm
着色直径
14.6mm
BC
8.7mm
含水率
55%
価格
1,320円(税込)
(1箱10枚入り)

ジェリアベージュは、クリっとした透明感あふれる目元になれるデカ目系カラコンです。

着色直径は、今回紹介するレンズでもダントツの大きさとなる14.6mmで、明るいライトベージュが瞳をトーンアップして、目元をバッチリ盛ってくれますよ。

色味に派手さ感はなく、デカ目系が初めての方でもとっても気軽に使えるカラコンです。

4.まとめ

今回は、カラコンメーカーを選ぶ際のポイントの解説に加えて、人気ブランド「TeAmo」を紹介しました。

カラコンメーカーを選ぶ際は、デザイン、安全性、コスパの3つを重視しましょう。
その全てを満たすメーカーをお探しの方には、人気ブランド「TeAmo」をおすすめします。

豊富なラインナップと国の安全基準をクリアした安心の品質、そして高いコストパフォーマンスを兼ね備えたTeAmoのカラコンで、自分らしくオシャレを楽しみましょう!

この記事を参考に、自分にぴったりのカラコンを見つけてくださいね。

公式ソーシャルメディア

LINEアイコン Instagramアイコン TikTokアイコン Xアイコン

SHOPPING GUIDE

Related site:カラコン通販 candy magic(キャンディーマジック) / コンタクトレンズショップ LENS LiST(レンズリスト)

ページ上部へ戻るボタン