探す
LINEで送るアイコン ツイートアイコン URLアイコン

その他

2WEEKコンタクトレンズの値段はいくら?初心者向けにやさしく解説

「2WEEK(ツーウィーク)コンタクトって本当に安いの?」「1DAY(ワンデー)とどっちがコスパいいの?」と疑問に思ったことはありませんか。

初めてコンタクトレンズを選ぶ時は、値段の違いや使い方の差がよく分からず、迷ってしまいますよね。特に毎日使いたい方にとって、レンズにかかる費用はとても気になるポイントです。

この記事では、2WEEKコンタクトレンズの価格相場から1DAYタイプとの比較、初心者向けの選び方までを分かりやすく解説します。

1.2WEEKコンタクトレンズとは?

2WEEK(ツーウィーク)コンタクトレンズとは、1枚のレンズを2週間(14日間)使い続けるタイプのソフトコンタクトレンズです。

毎日レンズを外して洗浄・保存し、開封から2週間経ったら新しいレンズに交換します。1DAY(ワンデー)タイプよりコスパがよく、1MONTH(ワンマンス)タイプより衛生的に使いやすいと人気のレンズです。

例えば「平日は毎日クリアレンズを使うけど、休日はカラコンにしたい」という人にはぴったり。価格と衛生面のバランスが良く、さまざまなユーザーから支持されているタイプです。

お手入れの手間はかかりますが、慣れれば快適に使いこなせるようになりますよ。

2.2WEEKコンタクトレンズの値段相場

2WEEKタイプに限らず、コンタクトレンズは購入場所によって価格差があります。詳しく見ていきましょう。

眼科やドラッグストア

眼科やドラッグストアといった実店舗で購入する場合、1箱6枚入りで「2,500〜3,500円」が一般的な価格帯です。

つまり、両目1ヶ月分として4枚使う場合「1,700〜2,400円」程度になる計算になります。

これらの実店舗は、実物を見てすぐに買えるという安心感がある一方で、ショップによっては価格がやや割高になる傾向です。

通販サイト

一方で、ネット通販では1箱6枚入りが「1,000円〜2,000円」ほどで購入できることも。

さらに、通販サイトによっては「まとめ買い割引」や「定期便」などのサービスが用意されていて、これらを活用すれば、両目1ヶ月分で「700〜1,400円」程度に抑えられます。

やはり、コスパ重視なら通販サイトが強み。自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。,400円」程度に抑えられます。

3.1DAY・1MONTHタイプとの比較

次に、1日使い捨ての「1DAYタイプ」や1ヶ月使える「1MONTHタイプ」との違いについて、コスパと使いやすさの視点から比較してみましょう。

1日あたりのコスパは?

2WEEKコンタクトは1箱6枚入り、つまり片目3ヶ月分で2,500〜3,500円が相場。月に1,000円ほどかかるケア用品代を考慮すると、両目で1日あたり「100〜120円」といった費用感です。

1DAYタイプは1箱30枚入りで2,000〜3,500円程度。両目で1日「150〜250円」とやや割高ですが、ケア用品が要らず手軽な上に、毎回清潔な新品を使えます。

1MONTHタイプは1箱2枚入りで2,000〜3,000円ほど。1日あたりの費用はかなり抑えられますが、同じレンズを使い続けるため清潔に保ちにくく、お手入れも面倒だと感じる人もいます。

2WEEKがおすすめの方は?

以下のような方には、2WEEKタイプがおすすめです。

・1DAYタイプよりコストを抑えたい、コスパ重視の方
・毎日のお手入れをしっかりできる方
・決まったルーティンでレンズ交換ができる方

1DAYタイプよりコストを抑えつつ、1MONTHタイプよりも扱いやすい2WEEKタイプは、使い心地・コスト・衛生面のバランスがとれた選択肢だといえるでしょう。

4.コンタクトレンズは値段だけで選ぶのはNG

コンタクトレンズは、コスパだけを基準に選ぶのはNGです。目に直接触れるものだからこそ、安全性や快適性もしっかりチェックしましょう。

例えば「激安!」と宣伝されているレンズの中には、酸素透過率が低かったり乾きやすかったりする製品も存在します。それらを使い続けると、酸欠・充血・ゴロゴロ感といった目のトラブルにつながる可能性も。

また、自分の目に合わないレンズを使うと、違和感が出てストレスを感じる原因になります。価格だけでなく「信頼できるブランドか?」「国の承認を受けているか?」などもチェックしましょう。

結局、目に優しいレンズを選んだ方が、トラブルも減ってコスパも長期的には高いんです。安さ重視より、“快適に毎日使えるか”を基準に選んでみてくださいね。

5.コンタクトレンズを買うなら通販サイトがおすすめ

コンタクトレンズを買うなら、通販サイトがおすすめです。さらに言うと、コスパ・便利さ・安全性のバランスが取れている「ブランド公式ショップ」がベスト。

通販サイトは全体的に値段が安く、多くのショップではキャンペーン割引やポイント還元が受けられます。店舗と比べてお得に買える上に、まとめ買いでさらに節約も可能です。

また、手元のスマホから24時間いつでも注文できるのも大きなメリット。仕事や学校が忙しくてもスキマ時間に買い足せるので、買い忘れやストック切れを防げます。

もちろん安全性も重要です。そこで注目するのが「ブランド公式ショップ」。高度管理医療機器の販売許可を受けていて、国の安全基準をクリアした製品を取り扱っているので信頼できます。

時間もお金も無駄にせず、安心して使い続けるなら、通販での購入が断然おすすめです。

6.初心者におすすめの2WEEKコンタクトレンズ

ここからは、初心者におすすめの2WEEKコンタクトレンズを紹介します。

【TeAmo -ティアモ-】TeAmo CLEAR 2WEEK

TeAmo CLEAR 2WEEK
装用期間
2週間
PWR(度数)
-0.50~-10.00
DIA
14.2mm
BC
8.6mm
含水率
38%
価格
957円(税込)
(1箱6枚入り)

人気ブランド「TeAmo」オリジナルの、2週間使い捨てコンタクトレンズです。

最大の魅力は、何と言ってもコスパです。1箱6枚入りで「税込957円」という驚きの価格。2箱まとめ買いすると、1箱あたり「税込770円」に。定期便なら「税込750円」と超絶お得!

レンズは快適な装用感を追求したエッジデザインで、また非イオン性素材で作られているので、タンパク質や花粉などの汚れを寄せ付けにくくなっています。UVカット機能もついていて、日常使いでも安心です。

初心者でも扱いやすく、コスパ最高の2WEEKコンタクトレンズ。ぜひ試してみてくださいね。

7.まとめ

今回は、2WEEKコンタクトレンズの価格相場と1DAYタイプとの比較、初心者向けの選び方について解説しました。

2WEEKコンタクトレンズは、安全性やコスパのバランスが取れた人気のタイプ。レンズは14日間使えるためコストを抑えやすく、学生さんや初心者さんにも選ばれています。

購入方法は、価格・利便性・選択肢の多さから「通販サイト」が断然おすすめ。国内承認品を取り扱う信頼できるブランド公式ショップを選べば、初めてでも安心して続けられますよ。

この記事を参考にして、快適なコンタクトレンズ生活をスタートくださいね!

公式ソーシャルメディア

LINEアイコン Instagramアイコン TikTokアイコン Xアイコン

SHOPPING GUIDE

Related site:カラコン通販 candy magic(キャンディーマジック) / コンタクトレンズショップ LENS LiST(レンズリスト)

ページ上部へ戻るボタン