TeAmo公式アプリをダウンロードで300ポイントプレゼント|カラコン 激安
TeAmoからお得な通知を受け取るならLINE連動がおすすめ|カラコン 激安
TOP
  1. TeAmoカラコンTOP
  2. TeAmo公式ブログ
  3. 初心者集合!度なしカラコンの正しい買い方・選び方
  1. TeAmoカラコンTOP
  2. TeAmo公式ブログ
  3. 初心者集合!度なしカラコンの正しい買い方・選び方

初心者集合!度なしカラコンの正しい買い方・選び方

度なしカラコンとは、視力矯正機能のないカラコンのこと。お店やネットでは『度なし』または『±0.00』と表記されています。視力に問題がない人も目元のおしゃれを楽しめるアイテムとして人気があります。

度なしカラコンは度ありと同じように豊富なサイズやカラー、デザインが揃っており、お値段もほとんど変わりません。

ただし、「度が入っていないから眼科の受診は必要ないでしょ?」という考えは大きな間違い。度なしのカラコンにもちゃんとした選び方や買い方があるので、不要なトラブルを避けるために、しっかりとした知識を身につけておくことが大切です。

この記事では度なしカラコンの正しい買い方や選び方をご紹介していきます。

初心者集合!度なしカラコンの正しい買い方・選び方

1.度なしカラコンの正しい買い方

度なしカラコンでも目に合わないものをつければトラブルのもとになります。正しい購入に手順を見ていきましょう。

必ず眼科を受診する

度なしカラコンでも眼科の受診は必要です。自覚症状のない目の病気を患っている場合や、体質的につけられない人もいます。目の形状もひとりひとり異なるので、検査で目の問題やサイズを事前に確認して目のトラブルを防ぐことが大切です。

眼科では、目にあったBC(ベースカーブ)とDIA(レンズ直径)を調べる検査があります。BCは目の表面のカーブ度数、DIAはレンズの直径です。BCは左右で違うこともあるので注意しましょう。

自分の目の大きさに合わないレンズをしていると、目の傷や酸素不足の原因になって角膜障害を起こしかねません。購入前の検査は必ず受け、カラコン購入後も定期的に健診を受けましょう。

処方箋を見ながら購入する

カラコンは店舗でも通販サイトでも、眼科で受け取った処方箋を見ながら購入するのが基本です。

処方箋にはBCやDIAなど購入に必要な項目がすべて書かれているので、安心して自分に合ったものを選べます。処方箋がないと購入できない店舗や通販サイトが多いので大切に保管しておいてください。

2.目に優しい度なしカラコンの選び方

度なしカラコンはたくさんの種類があるので、安全でつけ心地もいいカラコンを見つけるには正しい選び方を知っておくことが大切です。5つのポイントを押さえて選びましょう。

自分の目に合ったBCを選ぶ

まず、自分のBCと合う度なしカラコンを見つけることが大切です。BCの合わないカラコンをつけていると眼球を締め付けて痛みを感じたり、緩みによるズレが起こったりします。処方箋と照らし合わせながら、自分のBCにあったカラコンを選びましょう。

サンドイッチ構造を選ぶ

色素を2枚のレンズ素材の間に挟み込んで作る「サンドイッチ構造」のカラコンを選びましょう。

サンドイッチ構造のカラコンは色落ちのリスクを大きく減らせますが、間違ったケアや強くこすった傷から色落ちするケースがあります。構造だけで安心せず正しく取り扱うことも大切です。

含水率にこだわる

色素を2枚のレンズ素材の間に挟み込んで作る「サンドイッチ構造」のカラコンを選びましょう。

<低含水・高含水のカラコンの特徴>

低含水のカラコン 高含水のカラコン
・比較的汚れにくい
・目が乾きにくい
・酸素透過率が低め
・目にゴロつきを感じやすい
・比較的汚れやすい
・目が乾きやすい
・酸素透過率が良い
・付け心地が良い

カラコンを長時間付ける人やドライアイ気味の人は潤いを維持しやすい低含水、初心者や短時間装着でいい人は付け心地の良い高含水がおすすめです。人によって目の状態は異なるので、自分に合った含水率を見つけましょう。

酸素透過率をチェックする

カラコンを選ぶときは酸素透過率もチェックしましょう。

酸素透過率はカラコン着用時に目に届く酸素量の指標で「Dk/L値」で表示されています。表されています。Dk/L値が高いほど酸素をよく通して目の負担が少ないということです。長時間装用する際には、酸素透過率を特にしっかりチェックしておきましょう。

シーンや用途に合った機能が付いているものを選ぶ

度なしカラコンには、様々なシーンや用途に合わせた機能つき製品もあります。紫外線から目を守ってくれるUVカットカラコンや、長時間モニターを見る人のために作られているブルーライトカット機能付きカラコンなど、種類はさまざまです。

自分に合った機能を見つけて、目の負担を減らしましょう。

3.度なしカラコンの費用相場

度ありと比較したときの度なしカラコンの費用は、1dayと2weekではほぼ変わりませんがマンスリーになるとややお得になるメーカーが多いようです。

<カラコンの度あり・度なしの費用>

度ありカラコン 度なしカラコン
1day(10枚入) 1,400~2,000円前後 度ありと同じ
2week(6枚入) 2,500円前後 度ありと同じ
1month(2枚入) 2,500~3,000円前後 1,600~2,500円前後

※度なしカラコンはメーカーやデザインごとに費用に幅がありますので、目安としてご覧ください。

また、まとめ買いするほどお得になるので、目に合うカラコンを見つけたら数箱まとめて購入するのもおすすめです。

<度なしカラコンまとめ買いの費用>

費用合計 1箱当たりの費用 1日当たり(2枚)の費用
1箱(10枚) 1,320円 1,320円 264円
2箱(20枚) 2,156円 1,078円
※242円お得
216円
※48円お得
4箱(40枚) 4,312円
6箱(60枚) 6,468円

※TeAmo 1day度なしカラコンの場合

毎日つけるのなら1日48円の節約で年間17,520円もお得になります。

ただし、目の状態は日々変わるので定期的に検査して目の状態にあったカラコンを付けるのが最善です。まとめ買いのし過ぎには注意しましょう。

4.まとめ

度なしカラコンに視力矯正機能はありませんが、目に合わないものを付けるとトラブルを起こしやすいため、正しい買い方・選び方をすることが大切です。購入前は必ず眼科を受診して処方箋をもらいましょう。

BC、サンドイッチ構造、含水率、酸素透過率、UVカットやブルーライトカット機能など、カラコンの特性を理解して、自分の目の特性や用途に合ったものを選ぶと失敗が少なくなります。

また、度なしカラコンの費用相場は度ありとさほど変わりません。お得に購入するなら、マンスリータイプやまとめ買いを利用するのもおすすめです。カラコンを賢く利用してもっとおしゃれを楽しみましょう。

度なしカラコンの商品はこちら

まとめ買いがお得!

LENS SEARCH

TeAmo(ティアモ)のカラコン検索

関連記事

特集ページ
closeボタン
closeボタン