探す
LINEで送るアイコン ツイートアイコン URLアイコン

その他

コンタクトレンズのBCって何?ベースカーブが合わない時に起こるトラブルを解説

コンタクトレンズを購入する時に、レンズの「BC(ベースカーブ)」という数値を目にしたことはありませんか?

BCはコンタクトレンズの「カーブの曲がり具合」を示す数値で、自分に合ったものを選ばないと、ズレや違和感、さらには頭痛や目の疲れといったトラブルを引き起こす恐れがあります。BCが大きく異なるレンズを使うと、目の負担になることも。

この記事では、コンタクトレンズのBCとは何か、合わない場合に起こるトラブル、さらに自分のBCを調べる方法について詳しく解説します。

1.コンタクトレンズのBCって何?

まず、コンタクトレンズのBCについて詳しく見ていきましょう。

BCはレンズの曲がり具合の数値

BCとは「ベースカーブ」の略称で、コンタクトレンズの曲がり具合を表す数値です。一般的には8.5〜8.9mm程度の範囲で設定されており、数値が小さいほどカーブが急で、数値が大きいほど平らに近い形状をしています。

このBCが自分の角膜のカーブと合っていない場合、レンズが目にフィットせず、違和感やズレが生じてしまいます。角膜のカーブは人によって違い、それぞれに合ったBCのレンズが必要です。

なお、日本人のBCは、おおよそ「8.6~8.7mm」が平均値だと言われています。

BCには許容範囲がある

BCは一般的に「±0.2mm」ほどの許容範囲があるとされています。例えば、BCが8.6mmのレンズがフィットする方が8.4mmや8.8mmのレンズを装着しても、多くの場合で違和感なく使えます。

しかし、この許容範囲を超えたBCのレンズを使うと、目に負担がかかる恐れがあり、注意が必要です。特に「違和感がある」「目が疲れやすい」と感じたら、BCが原因でレンズが目にフィットしていない可能性があるので、早めに確認しましょう。

2.コンタクトレンズのBCが合わない時に起こるトラブル

次に、BCが合わないレンズを使った時に起こるトラブルについて、具体的に解説します。

レンズがズレる

BCが大きすぎると目の上で安定せず、レンズがズレやすくなります。例えば、まばたきをする度にレンズが動くような場合は、自分の目にBCが合っていません。

視界が安定しないとストレスを感じるだけでなく、見え方がぼやけることも。きちんと測定して自分の目にぴったりのBCを選べば、毎日快適にコンタクトレンズを使えます。

目に違和感が出る

BCが目に合っていないと、レンズがしっかりフィットせず、ゴロゴロしたり、異物感を感じたりすることがあります。特にレンズのBCが小さすぎる場合、これらの症状が生じます。

BCが大きすぎる場合でも、ドライアイや充血を引き起こす恐れがあります。目に違和感が出て、レンズのフィット感が合っていないと感じたら、すぐに対処しましょう。

頭痛や吐き気が起こる

BCが合わないままコンタクトレンズを使い続けると、視界がぼやけたりピントが合いにくくなったりして、目が疲れやすくなります。これが原因で、頭痛や吐き気を引き起こすケースも。

特に、長時間コンタクトレンズを使用する方は、目の負担を軽減して体調不良を未然に防ぐためにも、違和感を覚えたら無理をせず、レンズの見直しをすることが大切です。

3.自分に合うBCを調べる方法

自分に合ったBCは、処方箋やレンズのパッケージで調べましょう。

処方箋をチェックする

自分に合ったBCは、眼科でもらった「処方箋」で確認しましょう。処方箋にはBCをはじめ、度数(PWR)や直径(DIA)といった数値が記載されており、自分に合ったレンズを選べます。

処方箋をもらうには、眼科の受診が必要です。特に、初めてコンタクトレンズを購入する方は自己判断でBCを選ばず、眼科でしっかり検査を受けておきましょう。

製品のパッケージを見る

現在使っているコンタクトレンズが自分にフィットしている方は、使用している製品のパッケージを確認すればBCが分かります。

コンタクトレンズのパッケージやブリスターパックには「BC:8.6」や「BC:8.7」などと表記されています。こちらを参考にレンズを選べば、引き続き快適に使えますよ。

4.コンタクトレンズを買う時は眼科を受診しよう

初めてコンタクトレンズを購入する時は、眼科の受診がおすすめです。定期検診も受けておくと、健康的にレンズを使い続けられます。

BC以外にもPWRやDIAなどが必要

コンタクトレンズはBCだけでなく、度数(PWR)や直径(DIA)などの数値も必要です。特に度数が合っていないと、BCが合うレンズでも視界がぼやけて見えてしまいます。

特に初めてコンタクトレンズを買う時は、眼科を受診して、自分の目の状態を正しく測定してもらうことをおすすめします。

定期検診も受けて健康的に使おう

コンタクトレンズを使い続けるには、定期的に眼科で目の状態をチェックすることをおすすめします。目の健康状態は、年齢や生活習慣によって変化していくからです。

定期検診を受けることで、現在使っているレンズが自分に合っているか、眼病にかかっていないかなど、詳しくチェックすることができます。定期的に目の状態をチェックしてもらい、健康的にコンタクトレンズを使いましょう。

5.まとめ

今回は、コンタクトレンズのBCとは何か、合わない場合に起こるトラブル、さらに自分のBCを調べる方法について解説しました。

BCは、コンタクトレンズの曲がり具合を表します。自分に合うBCを選ばないと、レンズがズレたり、違和感を覚えたり、最悪の場合は頭痛や吐き気を引き起こしたりする恐れも。

自分のBCは、眼科で処方箋をもらうか、使用中のレンズのパッケージで確認しましょう。また、目の健康を維持するためにも、定期的に眼科で目の状態を診てもらってください。

この記事を参考に、自分に合ったコンタクトレンズを選んで、日々を快適に過ごしましょうね!

公式ソーシャルメディア

LINEアイコン Instagramアイコン TikTokアイコン Xアイコン

SHOPPING GUIDE

Related site:カラコン通販 candy magic(キャンディーマジック) / コンタクトレンズショップ LENS LiST(レンズリスト)

ページ上部へ戻るボタン