探す
LINEで送るアイコン ツイートアイコン URLアイコン

その他

コンタクトレンズのベースカーブ(BC)とは?選び方や合わない時の対処法を解説

コンタクトレンズを初めて選ぶ時、「コンタクトレンズのベースカーブって何?」「BCが合ってないとどうなるの?」と戸惑ったことはありませんか。

BCとは「ベースカーブ」の略で、快適にコンタクトを装着するための重要な数値なんです。合っていないレンズを使うと、目に違和感があったり視界がぼやけたりする恐れも。

この記事では、BCの意味や合わないときのリスク、そして自分に合ったBCの調べ方について、詳しく解説します。

1.ベースカーブ(BC)とは?

コンタクトレンズの「ベースカーブ(BC)」とは、レンズの内側のカーブの深さを数値で表したものです。単位はミリメートル(mm)で表記されます。

BCは、レンズが目のカーブにフィットするかどうかを示すもので、数値が大きいほどカーブはゆるくなり、小さいほどカーブはきつくなります。

そして、自分の目よりもBCがきつすぎたり、逆にゆるすぎたりすると、レンズがずれたり目に負担がかかったりして、快適に装着できません。そのため、眼科で自分に合ったベースカーブを把握しておく必要があります。

なお、日本人のBCの平均値は、8.6~8.7mmくらいだと言われています。

2.BCが合わないとどうなる?

BCが自分の目に合っていないと、コンタクトレンズの装着感や視界に大きな影響を及ぼし、目の健康を損ねるリスクがあります。

目の違和感や視界のボケが生じる

合っていないBCのレンズは、目にぴったりと密着せず不安定になります。その結果、目に異物感を覚えたり、見え方がぼやけたりする原因となるのです。

また、レンズの位置が安定せず、視界がぼやけたりピントが合いづらくなったりすることも。無理して装着し続けると気持ちが悪くなるなど、全身にわたる症状を引き起こします。

レンズがズレる・目から落ちる

BCが大きすぎてレンズがゆるいと、まばたきの度にレンズがズレてしまいます。ズレたレンズは角膜をきちんと覆えないため、視界が悪化して不快に感じてしまうことも。

ひどい場合は、レンズが目から外れて落ちてしまうケースもあり、視界不良によって怪我につながるなど、たいへん危険です。特に、外出中や運転中は注意が必要でしょう。

目に傷がつく

逆に、BCが小さくて目に対してカーブがきつすぎると、レンズが目を圧迫して角膜を傷つけてしまうことがあります。

角膜が傷つくと、痛みや充血だけでなく、細菌感染のリスクも高まります。これが慢性化すると視力に影響する恐れもあるため、我慢せず早めの対応が大切です。

3.自分に合ったBCを調べる方法

BCは自分では判断できないため、正確に知るには眼科での測定が必要です。詳しく見ていきましょう。

眼科で角膜のカーブを測定してもらう

最も確実な方法は、眼科で検査を受けることです。角膜のカーブ、専門的に言うと「曲率半径」を専用機器で測定してもらえば、自分のBCが数値として分かります。

BCは一人ひとり異なるため自己判断はできず、眼科の検査を受けるのがマストです。検査の時間はそれほどかからず、保険証を持参すれば費用も比較的安く済みます。

眼科でもらった処方箋を見る

一度眼科でコンタクトレンズの処方を受けた方は、その時にもらった処方箋にBCが記載されているはずです。ここに書かれた「8.6」や「8.7」などの数値が、レンズ選びの際に必要となります。

なお、BCは成長期の14歳くらいまでは変わる可能性がありますが、大人ならほとんど変動しません。レンズ購入の際は、処方箋に記載されたBCを必ずチェックしましょう。

4.コンタクトレンズのBCの確認方法

自分に合ったコンタクトレンズを選ぶには、製品のベースカーブ(BC)情報を正しく確認することが大切です。購入前に必ずチェックすべきポイントを以下にご紹介します。

製品パッケージを見る

コンタクトレンズの外箱やブリスターパックには、必ずBCが記載されています。例えば「BC 8.6」もしくは「ベースカーブ 8.7」などと明記され、これがそのレンズのカーブの深さです。

購入前にはパッケージを確認して、自分のBCと合っているかをチェックしましょう。特に1DAYや2WEEKなどの使い捨てタイプは、製品によってBCが1種類しかないこともあります。

通販サイトの製品ページを見る

通販サイトでコンタクトレンズを購入する場合は、カートに入れる前に製品ページのスペック欄をよく確認しましょう。

多くの通販サイトでは、製品ページに必ずレンズの「BC」「DIA(直径)」「含水率」などが一覧で表示されています。こちらの数値を、処方箋のBCと照らし合わせてください。

また、通販サイトにログインして「マイページ」から「注文履歴」を見れば、過去に買った製品のBCをチェックできますよ。

5.BC選びに迷ったら

コンタクトレンズを選ぶ際に「自分にぴったりのBCがない」と悩むこともあるでしょう。ここからは、そんな時の判断基準や対処法を紹介します。

±0.2mm以内なら違和感は出にくい

ベースカーブ(BC)は、基本的に「±0.2mm」程度の差であれば、大きな違和感は出ません。

例えば、処方箋に「BC 8.6」と書かれていて、購入を検討しているレンズが「BC 8.4」や「BC 8.8」までなら、問題なく装着できる可能性が高いでしょう。

ただし、目のカーブは個人差があるため、不安な場合は無理して使わないようにしてください。

違和感が生じたら眼科に相談する

実際にレンズを装着して「ズレる」「見えづらい」「異物感がある」などの症状がある場合は、すぐに使用を中止して、眼科に相談しましょう。

その違和感は、BCが合っていないことが原因かもしれません。無理に使い続けると、角膜が傷つき目の健康を損なう恐れも。

症状が続く場合は必ず眼科を受診した上で、正しい処方に基づいてレンズを選び直しましょう。

6.まとめ

今回は、BCの意味や合わないときのリスク、自分に合ったBCの調べ方について解説しました。

BC(ベースカーブ)は、コンタクトレンズを選ぶ際のとても大切な数値です。BCが合っていないと、違和感が出たり視界がぼやけたりするなど、目の健康に悪影響を及ぼします。

自分に合ったBCを知るには、眼科で検査を受けて処方箋をもらいましょう。BCは「±0.2mm以内」であれば装着できる可能性がありますが、少しでも不快感があれば無理せず眼科に相談してください。

この記事を参考に、安全で快適なコンタクトレンズ生活を楽しんでくださいね。

公式ソーシャルメディア

LINEアイコン Instagramアイコン TikTokアイコン Xアイコン

SHOPPING GUIDE

Related site:カラコン通販 candy magic(キャンディーマジック) / コンタクトレンズショップ LENS LiST(レンズリスト)

ページ上部へ戻るボタン