カラー特集
      きれいな女性って、どことなく「透明感」を感じませんか?
      実はその透明感、ニュアンスカラーのカラコンでつくれちゃうんですよ!
      涼しげな瞳は、色素薄い系女子への第一歩!
      ニュアンスカラーのメイクと合わせれば、ばっちりの雰囲気をつくれます。
    
 
    
    
      ニュアンスカラーを日本語にすると、「中間色」という言葉が一番しっくりときます。
      何かと何かを混ぜた、なんともいえない色のことですね。
      このニュアンスカラーは、最近ではファッションのトレンドにもなっていて、人気の高い色なんです。
    
      薄い色味のものが多く、「儚げ」「女性らしい」「透明感がある」といった表現をよくされています。
      ビビッドカラーの逆だとイメージすれば、分かりやすいかもしれません。
      パステル系の色を少しグレイッシュにした感じです。
    
      このニュアンスカラーはカラコンにも存在しています。
      カラコンにはさまざまな色がありますが、はっきりとした色ではなく、ぼかした色味であればニュアンスカラーといってもいいでしょう。
      代表的なのは、グラデーションがかっているカラコンですね。
    
      このニュアンスカラーのカラコンを使えば、瞳に「透明感」をプラスすることができ、トレンドにもなっている「色素薄い系女子」の演出に役立ちます。
      どこか儚げな雰囲気を出したい時に一役買いますよ。
    
      カラコンをニュアンスカラーにするなら、もちろんメイクもニュアンスカラーで合わせるのがベストです。
      ニュアンスカラーのメイクは、はっきりとしすぎないので、ふんわりとしたフェミニンなイメージを与えることができます。
    
濃いアイラインやマスカラで目元を強調するのではなく、トレンドに敏感なオシャレさんたちは、絶妙なニュアンスカラーのアイシャドウを使って雰囲気を出しているそうですよ。
      巷で流行しているニュアンスカラーのメイクには、3つの人気色があるようです。
      まず、ひとつめは「モーヴピンク」。「くすみピンク」とも呼ばれ、大人かわいいを演出できます。
      どんな人の肌にも馴染みやすい点が人気です。
    
      ふたつめは、「グレージュ」です。
      ベージュが少しグレーがかったような色ですね。
      単純なベージュにグレーを少し足すことで、透明感がプラスされます。
    
      最後は、「グレーパープル」。
      パステル系のパープルに、少しグレーが混ざった色味のことです。
      透明感に加えて、ミステリアスな雰囲気をつくれることで人気となっているようです。
    
      ニュアンスカラーと一口にいっても、ご紹介したようにメイクにもさまざまな色があります。
      ニュアンスカラーのカラコンは、メイクの色に合わせるのがいいでしょう。
      「ピンク系の色でメイクをするなら、ピンク系のカラコン」といった具合ですね。
    
      メイクとカラコンの色が合っていなければ、ちぐはぐな印象になってしまうので、注意が必要です。
      まずは、なりたい自分をイメージして、メイクの色を決めてから、カラコンの色を決めるといいかもしれません!
    
      それでは、最後におすすめのニュアンスカラーのカラコンをご紹介していきますね!
      透明感があって、どこか儚げで、理想的な色素薄い系女子を目指しましょう!
    
 
      
      
          ブラウンを基調にした3トーンのカラコンです。
          内側に黄色みのあるハイトーンのブラウンを配色し、外に向かって濃いブラウンになっています。
          派手過ぎずに輝く色合いが、自然なスケ感を演出!
          ドット柄の薄いフチなので、どんな瞳にも馴染みます。
        
 
      
      
          繊細なドットデザインと、発色のいいカラーの配色が涼しげな瞳を演出。
          知的な印象の中にセクシーが隠れる、大人な印象を与えてくれます。
          ほどよい着色直径なので、主張し過ぎることもありません。
          グレーハーフな色合いは、ニュアンスカラーでも高級感を感じさせてくれます。
        
      ご紹介してきたように、ニュアンスカラーのメイクとカラコンを駆使すれば、儚げで透明感のある印象を演出できます。
      ニュアンスカラーのカラコンは、オシャレさんたちの間で人気急上昇中!
      ぜひ、あなたも今回紹介したメイクやカラコンを参考に、「色素薄い系女子」にチャレンジしてみてくださいね。
      新しいオシャレを楽しみましょう!